自分の身長を越えられない君が、身長プラス10cmの景色を見るために

いつも大会で「終わった人は戻って」とすぐ戻されてしまう自分の身長すら跳べないハイジャンパーに、重力感じない時間の後に残るバーを見る喜びを感じさせるプロジェクト。

「見て学ぶ」という事

こんにちは!

 

今回は走高跳の動きではなく

「イメージ」についてお伝えします!

 

「見て学ぶ」

 

皆さんは走高跳のトップ選手達の動画

見ていますか??

f:id:high_hopes:20200724193945j:image

 

少なくても一度は見たことがあるのでは

ないでしょうか。

 

そして「こんな風に跳びたい!」

「こんな跳び方もあるんだ!」

と思う人も多いんじゃないでしょうか?

 

この「見る」ということ。

せっかくなら

「見て、自分に活かす」

ものにしませんか??

 

じゃあどうするか。

 

なるべく多くの選手の動画を見て、

自分がその選手の動きをしている

「イメージをする」のです。

 

これをただイメージするのではなく

「どこにポイントがあるのか」を

見つけて、そのポイントを全てメモに

残してください。

f:id:high_hopes:20200724194109j:image

走高跳のフォームはよく見ると選手によって

非常にバラバラです。

皆それぞれの個性を活かすフォームを

しているのです。

 

だから、全て真似をするのは間違っています。

 

ポイントを抜き出して

自分に合うものを探すんです。

 

イメージをしてメモをとって試すという

少しめんどくさい作業かもしれませんが

必ずやる価値はあります。

 

あなたに合ったそのオリジナルフォームが

正解であり、あなたの最強の状態なのです。

 

 

 

今回は「見て学ぶ」という事について

お伝えしました。

 

それではまた!

 

走るのが嫌いなあなたへ

こんにちは!

 

前回はメンタル面についてお伝えしましたが

 

今回は走高跳のトレーニン

についてお伝えします!

 

皆さん、

走ることは好きですか??

 

「陸上部だから好きに決まってる」

周りから言われるかもしれませんが、

 

僕は嫌いです。

 

f:id:high_hopes:20200724203658p:image

 

でも、走高跳には助走という疎かに出来ない

存在があります。

だからある程度走力をつけなければ

いけません。

 

そんな僕はこの練習に力をいれました。

それは、、

 

「コーナー走」です。

f:id:high_hopes:20200724203703j:image

 

トラックのコーナーを50~80m程

7割の力で走る事を3セットだけ。

これを部活のある日は必ずやりました。

 

それも、走高跳助走のように上体をなるべくまっすぐ保って下半身だけ回すイメージ

走りました。

 

これ、

楽なのに助走する時に

すごく活きます。

 

大切なのはイメージを持って走る事です。

 

助走が変わります。

勝手に足が回るように

なります。

 

ただ、これだけは注意して必ず

やってください。

 

コーナーを走り込む時は

「同じ回数逆走」してください。

 

理由は簡単です。

身体のバランスが崩れるから

です。

 

なかなかトラックが空くことがないとは

思うので、逆走する時は芝とか跳躍ピットとか

でもいいです。

 

バランスを保ってやってみて下さい。

 

 

今回は助走を進化させるトレーニングについて

お伝えしました!

 

それではまた!

 

 

記録を伸ばす「ある種目」

こんにちは!

 

突然ですが、質問です。

 

あなたは走高跳以外の種目をやっていますか?

 

多くの人が走高跳以外に1競技は

やっているのではないでしょうか。

 

基本的にどの競技も何かしら

走高跳と繋がっていたり活かされるところが

あります。

 

その沢山ある競技の中でも

僕がオススメする競技が、、

 

三段跳です!

f:id:high_hopes:20200724235018j:image

 

なぜおすすめするのか。

それは、

「軸」の意識が高まって

踏切の質が高まるからです!

 

三段跳走高跳よりも高速で前に進む身体を

軸によって高く前に飛ばしていきます。

 

しかも三段跳連続でその動作を行います。

 

これ、ある程度練習して距離を伸ばせた時

軸を「作る」

というイメージが急に分かるようになります。

 

もっと色々な効果はありますがこの

「イメージが分かる」

という効果は絶大です。

 

 

今、記録が伸び悩んでいるあなた

頭を一度リセットさせる目的でもいいので

三段跳をやってみて下さい。

 

必ず走高跳の記録が伸びます。

f:id:high_hopes:20200724235034p:image

 

僕も実際伸び悩んでいる点から

2ヶ月で5cm記録を伸ばせました。

 

あなたの限界はまだ先です。

 

 

今回は、走高跳の為の他種目について

お伝えしました!

 

それではまた!

「休む」という事

こんにちは!

 

今回は走高跳

「休む」事の大切さ

をお伝えしていきます!

 

皆さん大会が近くなった時、

しっかり休んでいますか?

 

休むとは言いますがここでは

「調整」と同じような意味とします。

 

どの競技も大会が近づくと「調整」を

していくのでその流れで自分もしている

という人も多いと思います。

 

周りの流れでそう出来る方は

大丈夫だと思いますが、

正直大会が近くなるにつれて

焦りませんか?

 

「踏切を確認しないと不安」

「跳んでないと感覚が分からなくなる」

 

そんな風に焦って

大会1週間前に跳躍練習をしてしまう行為、、

最悪です。

 

なぜダメなのか。

それは、走高跳には

「バネ」があるからです。

大会前は、その「バネ」を

貯めなければいけません。

f:id:high_hopes:20200725100924j:image

 

この「バネ」とはすごく簡単にいうと

「バネがある」→筋肉の疲労が取れている

「バネがない」→筋肉の疲労が溜まっている

という感じです。

 

走高跳の選手が大会で練習では跳べない高さを

跳べる秘密はここにあります。

 

万全の状態で跳ぶからなんです。

 

だから、大会前は焦る気持ちは分かりますが

跳ばないでください。

 

ストレッチや軽い流し、

最悪軽く助走をするだけにしてください。

f:id:high_hopes:20200725100942p:image

 

焦る気持ちを少なくしたければ、

普段の練習で死ぬほど跳んでください。

 

大会前はうまく休んだやつが

勝ちです。

 

 

今回は休むことについてお伝えしました。

 

それではまた!